蒼開中学校・高等学校

  • 卒業生の方へ
  • 交通アクセス
  • 資料請求・お問い合わせ

インターネット出願はこちら

インターネット出願はこちら

募集要項

PDF

出願要項

募集人数 (全日制 普通課程)

  • Ⅰ類 アスリート進学コース 40名(男女)[専願]
  • Ⅱ類 グローバル進学コース 30名(男女)[専願・併願]
  • Ⅲ類 スーパー特進コース  30名(男女)[専願・併願]

合計100名

出願資格

令和6年3月中学校卒業見込みの方 または 令和5年3月中学校卒業の方

※Ⅰ類を希望する方は、クラブ体験への参加が必要です。

出願期間(受験料入金)

令和6年 1月10日(水) ~
1月26日(金)

※出願情報登録は、令和5年12月11日(月)から行えます。

※受験料入金後の変更は認められません。

提出書類

令和6年 1月30日(火) までに[中学校が対応]

①調査書(兵庫県公立高等学校入学者選抜用調査書を使用し、出身中学校が作成するもの)

②推薦書(Ⅰ類の 特別奨学生として出願される方は必要。出身中学校が作成するもの)

受験料

20,000円
※一旦納入された受験料の返金はいたしません。

納金方法

WEB出願システムにてクレジットカード、コンビニ、銀行ATM等より納入(決済手数料は各自ご負担ください)

個人情報の取り扱いについて

①提出していただいた個人情報は、本学園の入学試験及び入学手続きの目的以外に使用いたしません。

②入学試験の結果は、在籍されている中学校へお知らせいたします。

PDF

出願要項

募集人数 (全日制 普通課程)

  • Ⅰ類 アスリート進学コース 40名(男女)[専願]
  • Ⅱ類 グローバル進学コース 30名(男女)[専願・併願]
  • Ⅲ類 スーパー特進コース  30名(男女)[専願・併願]

合計100名

出願資格

令和6年3月中学校卒業見込みの方 または 令和5年3月中学校卒業の方

※Ⅰ類を希望する方は、クラブ体験への参加が必要です。

出願期間(受験料入金)

令和6年 1月10日(水) ~ 1月26日(金)
※出願情報登録は、令和5年12月11日(月)から行えます。
※受験料入金後の変更は認められません。

提出書類

令和6年 1月30日(火)までに[中学校が対応]

①調査書(兵庫県公立高等学校入学者選抜用調査書を使用し、出身中学校が作成するもの)

②推薦書(Ⅰ類の 特別奨学生として出願される方は必要。出身中学校が作成するもの)

受験料

20,000円
※一旦納入された受験料の返金はいたしません。

納金方法

WEB出願システムにてクレジットカード、コンビニ、銀行ATM等より納入(決済手数料は各自ご負担ください)

個人情報の取り扱いについて

①提出していただいた個人情報は、本学園の入学試験及び入学手続きの目的以外に使用いたしません。

②入学試験の結果は、在籍されている中学校へお知らせいたします。

受験要項

入学試験について

日  時
令和6年2月10日(土)
午前8時40分受験教室入室完了
9:00〜 9:50 国語
10:10〜11:00 英語 ※リスニングがあります
11:20〜12:10 数学
13:10〜    面接(個人面接)
会  場
蒼開中学校・高等学校
選考方法
各科目100点満点(国語・英語・数学:各50分)の学科試験・面接(専願者のみ)
及び提出書類の総合判定[専願者は最大30点の加算点があります]
持参品
受験票・筆記具(定規・コンパスは可、下敷きは不可)・上履き・靴入れ・(専願者のみ)昼食

※スーパー特進コースからグローバル進学コースへのコース変更合格の場合もあります。
※数学の試験終了後、5分程度のアンケートを行います。 このアンケートは統計資料として利用し合否には一切関係ありません。

受験についての諸連絡

●事前のご相談による別室受験はできますが、試験当日の発熱等による別室受験はできません。追試験日に受験していただくようにお願いします。詳細は別途連絡します。

●試験当日午前7時現在、洲本市・淡路市・南あわじ市のいずれかの市において以下の警報が発令されている場合は、試験を翌日に延期して同じ時程で行います。

対象となる警報大雨・洪水・暴風・大雪・津波

合否通知

令和6年2月13日(火)16時ごろより本校合否照会サイトで発表予定。(各中学校にも合否を通知します。)
※専用サイトのURLについては、試験当日にお知らせします。
※電話等による問い合わせには一切応じられません。

入学手続き

専願者
令和6年2月19日(月)15:00 までに
入学金420,000円をお振り込みください。
併願者
令和6年3月22日(金)13:00 までに
入学金420,000円をお振り込み、またはご持参ください。

※振り込みは、合格時Webサイトに提示される「合格者入学手続き要領」に記載されている指定口座へお願いします。

※期限内に入学金納入のない場合は、入学のご意志無しとして処理させていただきます。

入学説明会

令和6年3月22日(金) 13:00~15:00

場  所
蒼開高等学校 体育館
内  容
①入学後の学校生活の説明
②制服の採寸、制定品の申込等

※本人・保護者同伴でご来校願います。

※無断欠席は無きように願います。

受験要項

入学試験について

日  時
令和6年2月10日(土) 午前8時40分受験教室入室完了
9:00 9:50
国語
10:1011:00
英語 ※リスニングがあります
11:2012:10
数学
13:10
面接(個人面接)
会  場
蒼開中学校・高等学校
選考方法
各科目100点満点(国語・英語・数学:各50分)の学科試験・面接(専願者のみ)
及び提出書類の総合判定[専願者は最大30点の加算点があります]
持 参 品
受験票・筆記具(定規・コンパスは可、下敷きは不可)・上履き・靴入れ・(専願者のみ)昼食

※スーパー特進コースからグローバル進学コースへのコース変更合格の場合もあります。
※数学の試験終了後、5分程度のアンケートを行います。 このアンケートは統計資料として利用し合否には一切関係ありません。

受験についての諸連絡

●事前のご相談による別室受験はできますが、試験当日の発熱等による別室受験はできません。追試験日に受験していただくようにお願いします。詳細は別途連絡します。

●試験当日午前7時現在、洲本市・淡路市・南あわじ市のいずれかの市において以下の警報が発令されている場合は、試験を翌日に延期して同じ時程で行います。

対象となる警報大雨・洪水・暴風・大雪・津波

合否通知

令和6年2月13日(火)16時ごろより本校合否照会サイトで発表予定。(各中学校にも合否を通知します。)

※専用サイトのURLについては、試験当日にお知らせします。
※電話等による問い合わせには一切応じられません。

入学手続き

専願者令和6年 2月19日(月)15:00 までに入学金420,000円をお振り込みください。

併願者令和6年 3月22日(金)13:00 までに入学金420,000円をお振り込み、またはご持参ください。

※振り込みは、合格時Webサイトに提示される「合格者入学手続き要領」に記載されている指定口座へお願いします。

※期限内に入学金納入のない場合は、入学のご意志無しとして処理させていただきます。

入学説明会

令和6年 3月22日(金) 13:00~15:00

場  所蒼開高等学校 体育館

内  容①入学後の学校生活の説明 ②制服の採寸、制定品の申込等

※本人・保護者同伴でご来校願います。

※無断欠席は無きように願います。

その他

海外在住者の出願資格

2006年4月~2008年3月生まれで、日本の中学校卒業と同程度の学力を有し、1年以上の日本語の教育を受けている方。
但し、交換留学生・スポーツ留学生の場合はこの限りではありません。

学 費 ※多くの方が下記の就学支援制度を利用しています。

入学金 420,000円
授業料 (月額) 36,000円
施設費 (月額) 5,000円
冷暖房費 (月額) 1,500円
学習教材費 (月額) 2,000円
蒼風会費・育友会費 (月額) 2,300円

※上記は令和5年度の実績で変更になる場合があります。 ※研修旅行など行事用積立金や学級費は別途徴収いたします。
※別途、制服・体操服・教科書などの代金(約16万円)を入学説明会までに納入する必要があります。

その他

海外在住者の出願資格

2006年4月~2008年3月生まれで、日本の中学校卒業と同程度の学力を有し、1年以上の日本語の教育を受けている方。
但し、交換留学生・スポーツ留学生の場合はこの限りではありません。

学 費※多くの方が下記の就学支援制度を利用しています。

入学金 420,000円
授業料 (月額) 36,000円
施設費 (月額) 5,000円
冷暖房費 (月額) 1,500円
学習教材費 (月額) 2,000円
蒼風会費・育友会費 (月額) 2,300円

※上記は令和5年度の実績で変更になる場合があります。 ※研修旅行など行事用積立金や学級費は別途徴収いたします。
※別途、制服・体操服・教科書などの代金(約16万円)を入学説明会までに納入する必要があります。

特待生制度

(1)入試特別奨学生(Ⅱ・Ⅲ類)
中学校の成績が特に優秀な方を入試特別奨学生とします。

(2)スポーツ特別奨学生(Ⅰ類)

それぞれのスポーツ能力が特に優秀であり、次の条件を満たす者をスポーツ特別奨学生とします。
(ア) 学習に意欲をもって取り組めること。
(イ) 心身ともに健康で生活態度が模範的であること。
(ウ) 中学校長の推薦書(本校所定用紙)を提出すること。

種 別 支給額
スポーツ奨学生S 入学金相当額420,000円及び授業料相当額を奨学金として給付
スポーツ奨学生A 入学金相当額420,000円を奨学金として給付
スポーツ奨学生B 入学金半額相当額210,000円を奨学金として給付

※入学金は、その年度内に前期と後期の2回に分けて支給します。

※スポーツ奨学生Sは1ヵ年ですが、(ア)、(イ)の条件を満たせば次年度に更新されます。ただし、授業料相当額の給付は、国や県からの支援金を差し引いた額になります。

高速バス通学者補助制度

高速バスを利用して通学する生徒に対しての補助制度です。
補助額の上限は定期代金の60%です。

優遇措置

英語検定有資格者への優遇(入試における点数の置き換え)

2級 準2級 3級
95 75 60

※事前の登録になります。
令和5年12月25日(月)16:00までに合格証または合格証のコピーを地区相談会もしくは学校(月〜金の9:00〜16:00)にご持参ください。また、事前登録をした場合でも、当日の入学試験の成績の方が良ければ、そちらの方で判定をします。なお、この登録は入学試験の免除をするものではありません。入学試験の合否を確約するものではありません。

就学支援制度

高等学校就学支援金
(高等学校授業料実質無償化)★

4月及び 7月に申請し、年度末に国から学校経由で保護者に支給されます。
世帯収入に応じて、年額118,800円・396,000円の2種類があります。

兵庫県の授業料軽減制度★

7月に申請し、年度末に県から学校経由で保護者に支給されます。世帯収入に応じて、年額44,000円・50,000円・100,000円の軽減を受けることができます。

★上記の2つの制度は、所得によっては受けられない場合があります。 なお上記は、令和5年度の実績で変更されることもあります。

香山スカラシップ
(柳学園奨学金制度)

在学中、学業やクラブ活動などで、顕著な成果が認められる場合は、本学園独自の奨学金が受けられます。

柳学園兄弟姉妹入学金補助制度
(返還義務なし)

本学園に兄弟姉妹が同時に在籍する場合の優遇制度です。
詳細は本校事務局にお問い合わせください。

兵庫県私立高等学校入学資金
貸付制度(無利子貸与)

私立高校に入学予定の生徒の学資負担者に、300,000円以内で入学時納付金を対象として貸付が受けられ、3ヵ年6回の分割返済となっています。 申し込み手続きは、出身中学校で案内されますので締切日を確認の上、早めに手続きをお願いします。

国・兵庫県による授業料の支援制度

国の高等学校等就学支援制度

家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を創設し、家庭の教育費負担を軽減します。

兵庫県私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度

私立高等学校に在籍する生徒を持つご家庭の経済的負担を軽くするため、授業料軽減補助を行っています。国の就学支援金制度の上乗せとして、兵庫県単独補助による授業料軽減のための補助を行います。

入試に関するお問い合せ

蒼開高等学校
〒656-0013 兵庫県洲本市下加茂一丁目9番48号
TEL 0799-22-2552 FAX 0799-22-3817

お問合わせフォーム

特別奨学生制度

(1)入試特別奨学生(Ⅱ・Ⅲ類)………中学校の成績が特に優秀な方を入試特別奨学生とします。

(2)スポーツ特別奨学生(Ⅰ類)

それぞれのスポーツ能力が特に優秀であり、次の条件を満たす者をスポーツ特別奨学生とします。
(ア) 学習に意欲をもって取り組めること。
(イ) 心身ともに健康で生活態度が模範的であること。
(ウ) 中学校長の推薦書(本校所定用紙)を提出すること。

種 別 支給額
スポーツ奨学生S 入学金相当額420,000円及び授業料相当額を奨学金として給付
スポーツ奨学生A 入学金相当額420,000円を奨学金として給付
スポーツ奨学生B 入学金半額相当額210,000円を奨学金として給付

※入学金は、その年度内に前期と後期の2回に分けて支給します。

※スポーツ奨学生Sは1ヵ年ですが、(ア)、(イ)の条件を満たせば次年度に更新されます。ただし、授業料相当額の給付は、国や県からの支援金を差し引いた額になります。

高速バス通学者補助制度

高速バスを利用して通学する生徒に対しての補助制度です。
補助額の上限は定期代金の60%です。

優遇措置

英語検定有資格者への優遇(入試における点数の置き換え)

2級 準2級 3級
95 75 60

※事前の登録になります。
令和5年12月25日(月)16:00までに合格証または合格証のコピーを地区相談会もしくは学校(月〜金の9:00〜16:00)にご持参ください。また、事前登録をした場合でも、当日の入学試験の成績の方が良ければ、そちらの方で判定をします。なお、この登録は入学試験の免除をするものではありません。入学試験の合否を確約するものではありません。

就学支援制度

高等学校就学支援金
(高等学校授業料実質無償化)★

4月及び 7月に申請し、年度末に国から学校経由で保護者に支給されます。
世帯収入に応じて、年額118,800円・396,000円の2種類があります。

兵庫県の授業料軽減制度★

7月に申請し、 年度末に県から学校経由で保護者に支給されます。世帯収入に応じて、年額44,000円・50,000円・100,000円の軽減を受けることができます。

★上記の2つの制度は、所得によっては受けられない場合があります。 なお上記は、令和5年度の実績で変更されることもあります。

香山スカラシップ
(柳学園奨学金制度)

在学中、学業やクラブ活動などで、顕著な成果が認められる場合は、本学園独自の奨学金が受けられます。

柳学園兄弟姉妹入学金補助制度
(返還義務なし)

本学園に兄弟姉妹が同時に在籍する場合の優遇制度です。
詳細は本校事務局にお問い合わせください。

兵庫県私立高等学校入学資金
貸付制度(無利子貸与)

私立高校に入学予定の生徒の学資負担者に、300,000円以内で入学時納付金を対象として貸付が受けられ、3ヵ年6回の分割返済となっています。 申し込み手続きは、出身中学校で案内されますので締切日を確認の上、早めに手続きをお願いします。

国・兵庫県による授業料の支援制度

国の高等学校等就学支援制度

家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を創設し、家庭の教育費負担を軽減します。

兵庫県私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度

私立高等学校に在籍する生徒を持つご家庭の経済的負担を軽くするため、授業料軽減補助を行っています。国の就学支援金制度の上乗せとして、兵庫県単独補助による授業料軽減のための補助を行います。

入試に関するお問い合せ

蒼開高等学校
〒656-0013 兵庫県洲本市下加茂一丁目9番48号
TEL 0799-22-2552 FAX 0799-22-3817

お問合わせフォーム

ページの先頭へ