蒼開中学校・高等学校

  • 卒業生の方へ
  • 交通アクセス
  • 資料請求・お問い合わせ

理事長・学校長あいさつ

理事長柳 弘一郎

伝統を受け継ぎ、新たな世紀
向上心をもって、充実した学校生活を

「あなたはどんな人になりたいですか?」きっと「成長したい」「立派な人になりたい」と思っていることでしょう。人は誰でも向上心を持っています。その気持ちを忘れず、学校生活を充実して過ごすことで、大きく成長することができます。蒼開中学校・高等学校では、これまでの柳学園の伝統のもと、新たな学びでその気持ちに十分にお応えすることができるよう、スタッフ、カリキュラム、施設面を充実させて皆さんをお待ちしています。自然豊かで四季を感じることのできる広大な敷地の中で、ゆったりとそしてじっくりと学校生活を送り、自分を高めていきましょう。

学校長阪口 寛明

未来を創造する力、国生みの地・蒼開で育もう

ここ弥生ヶ丘には古代遺跡があります。そして、この地で暮らした先人たちが脈々と紡いできた文化を継承することで、今の社会があります。蒼開中学校は建学の精神を校是とし、学園創立以来109年の時を刻んでいます。そして未来を創造する人材を育てるため2018年にリボーンしました。知力(学力)、包容力(情操)を身につけ、さりげなくひとに優しくできる力(品性)を持つ人を育てます。校訓“和と実”を標榜し、自己実現できる中学2コース、高校4コースを設け、はつらつと元気に過ごせる環境を整えました。文武両道の自分磨きをして、珠玉の学校生活を送りましょう。

【校名の由来】

空や海のようなスケールの大きい夢を抱き、大地に根ざした草木のように力強く、まっすぐに成長し、未来の扉を開いてほしいという願いからきています。

蒼開の教育

建学の精神 社会に貢献できる人材の育成 校訓 「和と実」

社会に貢献できる人材は、人として周りの人と相和し、調和がとれ、何事にも誠実に向き合い、努力を惜しみません。 このことを校訓として「和と実」としています。

教育方針

  1. 淡路島から日本、そして世界へはばたくグローバルな能力を養います。
  2. 社会に貢献できる多様な人材育成のためのコースを設定し、自己実現をめざします。
  3. クラブ活動を通じて責任感・自主性を養います。

校名の由来

空や海のようなスケールの大きい夢を抱き、大地に根ざした草木のように力強く、まっすぐに成長し、未来の扉を開いてほしいという願いからきています。

ページの先頭へ